メール配信TOP無料お試し






サロン専門Webコンサルタント もち月 りえ 様による 

メール配信を始めるうえで知っておいて頂きたいポイントを解説していただきます。

今回は、第四回目。

メール配信に興味を持たれたとしても、

「何を書けばいいの?」 「書くのは大変・・・」というお声を伺いします。

「メールでどのような内容を書けばいいのか」という視点で、解説をして頂きます。



メール配信をおススメする理由② お役立ち情報をお届けする


お役立ちサロンのもち月りえです。 前回の記事、 
もう読まれましたか?

さっそく続きをお伝えしましょう。


大事な個人情報は簡単に手に入るの?


Web上で、どうやったらお客さまリストをいただけるのか、わかりますか?

お客さまリストは、現代ではズバリ、メールアドレスです。


大事な個人情報であるメールアドレスをいただくためには、どんな方法があるでしょうか?

 
① メルマガ登録をしてもらう
② ノウハウなどを提供するPDFファイルをプレゼントする
③ プレゼントが当たるキャンペーンに登録してもらう
etc,,,


他には、診断やゲームアプリもありますね。
これをする前後にメールアドレスを登録する方法もありますが、スパム行為と見なされる場合があり、
特に女性は警戒して登録はしない方が多いようです。

いずれにしても、これらはすべてリスト獲得のための手段となります。
つまり、タダで大切な個人情報をいただくことはしないということです。


大切なお名前とメールアドレスをいただく代わりに、登録していただいた方に
十分お役に立つ情報を直接送り届けるということになります。


大切な個人情報を簡単に手に入れることはできませんし、ビジネスのマナーとして当然ですよね!
では、手に入れたメールアドレスに、セールスのメールを送っても良いのでしょうか?


答えはNO!です。
わたしたちが配信するメールは、お役に立つ情報であることが前提なのです。


例えば、わたしがいつも、わたしの商品であるセミナーや
コンサルティングサービスのおすすめばかり書いていたら、読者の方はウンザリです。

それよりも、Webを上手く活用するためのヒントやお悩みの解決方法を書いたほうが、
読者の方に喜ばれるのではないでしょうか?

もし、フラワーアレンジメントの先生なら、気軽にお花を飾るコツや、
お花を長持ちさせるコツなどを書くと良いですよね!
メールもブログも、誰かの役に立つことを書くのが前提なのです。


直接メールでお届けすれば、わざわさブログを読みに来てもらう必要もありませんし、
せっかくご登録いただいたのですから、良い情報を最優先でお知らせすることができますよね(^_<)

アメブロでは、とにかく読者を増やす<数で勝負>です。
でも、メルマガの読者は、本当に読みたい人だけで良いのです(^_^)

読者集めに疲労困憊することは、もうしなくて良いのです♪

メルマガに興味が湧いてきましたか?

続きは、

メール配信をおススメする理由③
押し売りは絶対にしない

です。








いかがでしたか。


弊社のメール配信システムをご利用のお客様も

ブログやホームページとは違った情報をメールで送られています。


その一つが、コラムの配信です。


レッスン内容と関連した情報が満載のコラムは、

メールの読者にとっては、興味深いですし、お教室に対する親近感もわきます。


さらに、もち月様のコラムでも、

「良い情報を最優先でお知らせすることができます」というご発言がありましたが、

まさに、ブログに先立って、

先行予約情報をメールで読者にお伝えしている先生もいらっしゃいます。


生徒様、読者の方々に、特別感を持っていただく ことも
ちょっとしたアクセントになると思います。


当コラムは、全7回シリーズで解説をして頂く予定です。

次回も楽しみにしてください。






< コラム執筆者のご紹介 >

Sophia 代表 もち月りえ



セラピスト、コンサルタント
夫+娘(大学生)+愛犬 東京在住

卒業後、IT企業に就職。販促、企画、インストラクターの経験を経て、出産のため専業主婦に。
専業主婦時代、パソコン初心者のママ友にネットオークションで落札されるコツを伝授。その経験が今の仕事に繋がっている。

2006年、オーラソーマ他カラーセラピーの資格を取得。
2010年、カラーセラピストとして自宅サロンを開業。
2013年、Webが苦手な自宅サロン運営者や女性経営者のためのWebコンサルタントとして活動を始める。

<理念>
人は皆、虹の如くグラデーションになったすべての色と可能性を持っていて、不足していることや欠けていることはない。

常に目標を持ち続ける女性をサポートします。



<運営サイト>

http://salonese-kigyo.com

http://sophia-luna.net





<よくある問合せ>





サロン・お教室流 メール配信の心得

サロネーゼの先生やご自宅教室の先生に向けた



一方的な宣伝広告やダイレクトメールではなく、


「品よくエレガントに」
「綴る側も読み手側も幸せになるような」


そんなメールをお運びするお手伝いがしたい


という想いを元にお届けする

『サロン流メール配信の心得』




その他のコラムは こちら