サロン専門Webコンサルタント もち月 りえ 様による
メール配信を始めるうえで知っておいて頂きたいポイントを解説していただきます。
今回は、第二回目。
メール配信に興味を持たれたとしても、
「何を書けばいいの?」 「書くのは大変・・・」というお声を伺いします。
「メールでどのような内容を書けばいいのか」という視点で、解説をして頂きます。
いかがでしたか。
私の旦那が年に2,3回ほど利用する整体院から
毎月のように、お手紙が届きます。
旦那はその手紙を見て、「あ、そろそろ行こうかな・・・」といって
通っています。
年に数回行く程度で、その整体院を忘れてもおかしくないのですが、
毎月のように届くので、思い出したように通っているのです。
旦那いわく、その整体師が素晴らしいそうですが(笑)
「メールをお手紙のように書く」ということでしたが、
信頼関係を構築するとともに、そこに行くきっかけ作りみたいな側面もあると
思いました。
当コラムは、全7回シリーズで解説をして頂く予定です。
次回も楽しみにしてください。
< コラム執筆者のご紹介 > Sophia 代表 もち月りえ
![]() <よくある問合せ> サロン・お教室流 メール配信の心得 ![]() サロネーゼの先生やご自宅教室の先生に向けた 一方的な宣伝広告やダイレクトメールではなく、 「品よくエレガントに」 そんなメールをお運びするお手伝いがしたい 『サロン流メール配信の心得』 その他のコラムは こちら |